【ビルメン】エネルギー管理士【資格】

モンスターエナジー
目次

エネルギー管理士

管理人M

難易度★★★★★
オススメ度★★★☆☆

  • 偏差値 59
  • 合格率の目安 25%
  • 勉強時間の目安 800時間

【公式HP】こちら

エネルギー管理士とは?

管理人M

通称「エネ管」
国家資格

第一種エネルギー管理指定工場において、エネルギー管理者になることができる資格です。

  • 第一種エネルギー管理指定工場って何?

第一種エネルギー管理指定工場・・・熱、電気を合算した年間使用量が、原油換算3000kL以上の工場

第一種エネルギー管理指定工場のうち、製造業・鉱業・電気供給業・ガス供給業・熱供給業に該当する工場は、

そのエネルギー消費量に応じ、一定数(1~4名)のエネルギー管理者の選任義務があります。

試験日程

令和4年度 試験日

試験日7月31日(日)

※試験場所は、北海道、宮城県、東京都、愛知県、富山県、大阪府、広島県、香川県、福岡県、沖縄県のみ

令和4年度 受験申込受付期間

インターネット申込み4月25日(月)~ 6月15日(水)
書類郵送による申込み4月4日(月)~ 6月15日(水)消印有効

合格発表日

合格発表日9月中旬~下旬

試験情報

  • ポイント

「熱分野」と「電気分野」のいずれかを選択して受験します。

どちらの分野で合格しても、エネルギー管理士の免状を取得することができます。

受験資格

受験資格誰でも受験可

※ただし免状申請を行うには、実務経験1年以上が必要です

受験料

受験料17,000円

※課目免除により科目Ⅰのみを受験する場合、10,000円

試験内容

  • 熱分野
時間課目内容
9:00~10:20(80分)課目Ⅰエネルギー総合管理および法規
10:50~12:40(110分)課目Ⅱ熱と流体の流れの基礎
14:00~15:50(110分)課目Ⅳ熱利用設備およびその管理
16:20~17:40(80分)課目Ⅲ燃料と燃焼

※課目の順番に注意して下さい

  • 電気分野
時間課目内容
9:00~10:20(80分)課目Ⅰエネルギー総合管理および法規
10:50~12:40(110分)課目Ⅲ電気設備および機器
14:00~15:50(110分)課目Ⅳ電力応用
16:20~17:40(80分)課目Ⅱ電気の基礎

※課目の順番に注意して下さい

試験詳細

  • 熱分野
試験時間課目Ⅰ:80分 課目Ⅱ:110分 課目Ⅲ:80分 課目Ⅳ:110分
合格基準各課目とも正答率60%以上で課目合格
4課目合格で免状取得
出題形式マークシート
マークシート択数問題により異なります
電卓使用可

※課目合格した課目は、その後2年間、課目免除されます

  • 電気分野
試験時間課目Ⅰ:80分 課目Ⅱ:80分 課目Ⅲ:110分 課目Ⅳ:110分
合格基準各課目とも正答率60%以上で課目合格
4課目合格で免状取得
出題形式マークシート
マークシート択数問題により異なります
電卓使用可

※課目合格した課目は、その後2年間、課目免除されます

合格率の推移

年度合格率熱分野のみ電気分野のみ
H933.5%41.2%23.2%
H1030.3%33.8%25.8%
H1126.2%33.6%18.8%
H1228.0%31.5%24.8%
H1326.5%29.0%23.8%
H1430.7%37.2%24.7%
H1532.2%40.4%24.7%
H1634.1%36.5%32.1%
H1725.6%28.2%23.1%
H1823.8%26.7%21.1%
H1925.2%27.6%22.5%
H2020.6%25.6%15.0%
H2129.6%29.4%29.7%
H2235.1%43.1%25.4%
H2319.8%18.2%21.8%
H2423.3%28.0%16.7%
H2527.9%平均 31.9%平均 23.3%
H2621.5%
H2723.3%
H2820.1%
H2928.4%
H3027.9%
R132.6%
R236.7%
R332.1%
R433.9%
平均28.0%

※平成26年度以降は分野毎の合格率は発表されなくなりました

研修による免状取得

一般財団法人省エネルギーセンターの研修を受講し、「修了試験で4課目合格」すると、免状を取得することができます。

修了試験にも課目合格制度があります。(ただし、翌年のみの課目免除となります)

修了試験はマークシートではなく「記述式」です。

研修について

研修日年1回(12月中旬)
日程7日間(講習6日間 + 修了試験1日間)
会場仙台、東京、名古屋、大阪、広島、福岡
申込み9月上旬~10月中旬(書類郵送のみ)
費用新規受講者 70,000円(テキスト代含む)
修了試験課目合格者 50,000円(テキスト代含む)
合否通知2月中旬
受講資格エネルギー管理の実務経験3年以上

※修了試験課目合格した課目は、翌年のみ課目免除されます

修了試験の合格率の推移

年度合格率
H2660.0%
H2762.5%
H2862.7%
H2963.7%
H3056.0%
R154.8%
R265.2%
R361.2%
平均60.7%

管理人Mの試験対策

管理人M

未取得のため不明です。

研修を受講できる人は研修で取得したほうが、勉強時間のことを考えると、お得だと思います。

勉強時間800時間 × 時給1000円 = 80万円 です。

「7万円」と「7日間の拘束」で資格が取れるのなら、私はこちらを選びます。

合格率は100%ではありませんが。

試験で取得するなら、電験三種に合格した翌年に受験するのがおすすめです。

電験三種で勉強した内容が頭に残っている状態で、エネ管の勉強をスタートできるので。(勉強時間の短縮)

目次